*

土曜日のご飯

公開日: : 10 ブログ

土曜日のご飯
ご飯が余ったので、今日の昼にチャーハンを作りました。

チャーハンは私の好物。 というのも、小さい頃土曜日学校が半日の時よくおばあちゃんが作ってくれたものだったから。

もうあのチャーハンが大好きで大好きで、おばあちゃんは私と従姉妹が喜ぶように出来上がったチャーハンをお椀を使って丸い形にして出してくれました。

その形も大好きで、土曜日の昼におばあちゃんと従姉妹と一緒に食べるチャーハンは御馳走そのものでした。

そしておばあちゃんが亡くなって、やっぱりあのチャーハンは御馳走だったとしみじみと感じたのでした。

私がもし子供を授かることができたなら、その子にこのチャーハンを作ってあげたいと、チャーハンを食べる度に思うのです。

adsence

関連記事

no image

嬉しいこと

もしかして、と思って、ぴあ映画生活を見てみました。 「梅むら夫婦」載ってる嬉しい。。まさかこんな日が

記事を読む

no image

少し時間を

また間が空いてしまいました。 本当はたくさん書きたい事があるし、皆にお伝えしたいことを体験したりした

記事を読む

no image

次回作は

私の故郷は埼玉県行田市ですが、行田にはゼリーフライやフライ、忍城やさきたま古墳の他にも有名なものがあ

記事を読む

no image

思い出したこと

最近気づいたこと、というか思い出したこと。 大学の頃、言霊に興味があった時期がありました。言霊という

記事を読む

no image

CREAMついに開催!

皆さんにご協力いただきました、ヨコハマ国際映像祭2009CREAMが10月31日からついに開催されま

記事を読む

no image

幸せのかたち

前回も書きましたが、不妊治療体験者の方々にお会いし、たくさんのお話を聞いてきました。 不妊治療の末

記事を読む

no image

更に上映延長決定しました

好評につき、ワーナー・マイカル・シネマズ羽生での「梅むら夫婦」上映が2/26まで延長決定しました。

記事を読む

no image

上映会にむけて

ホルモンバランスのせいか、体調が芳しくないのを逆手にとって家にこもって上映会の準備をしております。

記事を読む

no image

上映会のお知らせ

今年も故郷行田で上映会行います! お時間ある方ぜひ観に来てください。 「梅むら夫婦」(55分) 8/

記事を読む

no image

チケット発売中

『行田ミニドキュメンタリー映画祭』前売りチケット発売中です!前売り券は1300円!行田市近辺の方は、

記事を読む

adsence

Comment

  1. keiko より:

    チャーハン[E:delicious][E:heart02]
    奥深いよねチャーハンと味噌汁は…やっぱし。
    チャーハンをお椀使って丸い形にするっていいね[E:happy01][E:restaurant]
    とってもそそられるのは、なぜだろ~[E:lovely]
    入院前は、娘のエレンもチャーハンをムシャムシャ食べていたよ。肉好きだから、ひき肉入りの香ばしいチャーハンが好みだったなぁ。退院後に、また食べて欲しいと願ってる[E:shine]
    いつかきっと食べてくれるかな[E:happy01]
    エレンが食べれるよーになったら、ぜってーお茶碗で丸く盛ってみるぞ~[E:rock]
    味噌汁ネタ。
    新じゃが春キャベツの季節に味噌汁の具にしてみて。粒コーンとバターを最後に入れて少し温めたら…めちゃ美味しい[E:sign03]
    何をきっかけにしただか、思いついたご馳走味噌汁。
    料理ネタもいいね。
    美味かつ超手抜き料理をブログにしてみよーかな[E:coldsweats01]
    手抜きは、私の必須条件なんだ、お恥ずかしい。てへへ[E:sweat01]。

  2. 茂木薫 より:

    エレンもチャーハン好きなの?
    やっぱりエレンは私と嗜好が似てるワー[E:delicious]
    ぜひ丸くしてみてね。
    お子様ランチみたいでうれしい気持ちになるんだと思うんだ。
    プリンの容器でお花型にしてもかわいいよね[E:heart01]
    新ジャガと春キャベツのお味噌汁やってみるね!
    バター最後にいれるならすごく体あったまりそう。
    旬のものも味噌も体にいいらしいから、簡単で満足感の大きいお得なレシピだね[E:restaurant]

  3. kayano より:

    ちょうど母とよく作って貰ったごはんの話をしていて。
    私はいつの間にか野菜をいろいろ刻んでハンバーグにいれてて、気づいたらハンバーグってそういうものだと思ってたんだけど、ルーツをたどると野菜嫌いの子どもの頃の私に食べさせるために母が刻んでくれてたからだったんだ・・・なんてことに気づいたんだ[E:sweat01]
    ごはんって、なんかすごいよね。
    亭主関白のおじいちゃんがいばってたまに作ってくれた焼きうどんとか、かっぽう着姿のおばあちゃんが炊いてくれた赤飯とか、もうコツを聞くことはできないんだけど思い出がいっぱいあるよ[E:weep]
    私も美菜子に、まぁるいチャーハンと春の味噌汁、作ってあげよう[E:confident]

  4. 茂木薫 より:

    ご飯って本当にその家の個性が出るよね。
    人によって食べ物に対する思い出は様々で、それはもう味だけに留まらず大きな広がりがあるのがすごく面白いなーと思います。
    作られるきっかけは様々だけれど、やはり家庭料理というのは知らず知らずと愛情がたっぷり注ぎ込まれているものなんだね[E:shine]

茂木薫 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsence

no image
もっと柔らかく

あと一ヶ月で36歳になります。 30代も折り返し、これまでに色んなこと

no image
どんな人生もわたしの人生

ほっと越谷での「幸せのカタチ 改訂版」上映が終了しました。 ほ

no image
思うところ

うーん、日々思うことはたくさん。 毎日少しずつメモでもしておいてコラム

ほっと越谷
埼玉、越谷市の「ほっと越谷」で開催される講座で上映&トークやります

12月1日(日)、8日(日)、14日(土)と3回にわたって開催される、

上映会のお知らせ   不妊治療・不妊専門病院「はらメディカルクリニック」
「はらメディカルクリニック」主催 幸せのカタチ上映会

渋谷区、千駄ヶ谷の不妊治療・不妊専門クリニック「はらメディカル

→もっと見る

PAGE TOP ↑