師走ですね
公開日:
:
10 ブログ
いよいよ年末となりました。
仕事がやっと終わっても、年明けまでにやっておかなければならないことも沢山あるのになかなか一気には片付かないもの。
ひとつひとつ地道にやっていくのが一番です。
今日は夜まで思い切って作業を休んで、朝から病院に行って診察を受けて、帰り道に100均で買い物して大掃除!
綺麗になって快適になりました。大掃除って大事なことなんだなー。
実は不妊治療再開したのですが、ちゃんと一つ一つの流れを納得しながらゆっくりと進んで行きたかったので、思い切って病院を変えました。
前の病院が悪かったわけではないのですが、有名不妊病院だから常に混んでいて医師とあまりゆっくり話ができないことが、不安を生み出すきっかけになっていたので転院することに決めたのです。
人工授精や体外受精をする経済的余裕がなくなったということもあったのですが、改めて自分の体の状況をしっかり見つめ直したいという考えで病院を探しました。
たまたまネットの口コミで見つけた小さな町の産婦人科に行き、その先生が私が望んでいた納得するまで説明してくれる方だったのでそこでお世話になることにしました。
今までが2時間待ちだったのに、今の病院はほとんど待ち時間がないのが嬉しい。
そしてなにより、診察を受けた後に私も主人も不安感が残らないということが今までと大きく違うのです。
主人とともに、今の病院に出逢えたことを幸運に感じています。
これなら自分の体を見つめながら、頑張っていけると思います。
本当に色々あった一年でしたが、学び多き年でもありました。
大晦日はあるお寺とのご縁で除夜の鐘を撮影するお仕事です。
よい年を迎えられるようラストスパート頑張ります!
皆さんもどうかお体気をつけて、よいお年を迎えてくださいね。
adsence
関連記事
-
-
CREAMついに開催!
皆さんにご協力いただきました、ヨコハマ国際映像祭2009CREAMが10月31日からついに開催されま
-
-
ショーのような結婚式二次会
先日、大学時代の友人の結婚式の二次会に出席するために、主人と大学の友人二人とその子供と共に名古屋へ行
-
-
更に上映延長決定しました
好評につき、ワーナー・マイカル・シネマズ羽生での「梅むら夫婦」上映が2/26まで延長決定しました。
-
-
阿倍野ヒューマンドキュメンタリー映画祭
お知らせさせていただきます。 大阪の阿倍野で行われるヒューマンドキュメンタリー映画祭に入選作品として
-
-
ミドルエイジクライシス
「ミドルエイジクライシス 女性たち 揺れる生き方」無事放送終了しました。 観ていただいた方、よかった
adsence
PREV :
報告
NEXT :
「梅むら夫婦」予告編