*

おばあちゃんの民謡

公開日: : 10 ブログ

先日、埼玉のSおばあちゃんの自伝ビデオ撮影に行きました。
これが2回目の撮影。
Sおばあちゃんは83歳。
163センチの長身だったのですが、重いものを持ち上げた時に背骨の一部がつぶれて腰が曲がり、小さくなってしまったのだそうです。
でも腰の曲がった姿が私のおばあちゃんによく似ていて、自分のおばあちゃんと一緒にいるようでした。
山形出身のおばあちゃんの若い頃の話、5歳年下のおじいちゃんとの出会い、埼玉に出てきた理由などをお茶を飲みながら恥ずかしそうに話してくれました。
そして、ついにおばあちゃんのお得意の民謡を聞かせてもらうことができました。
数年前肺を患い、酸素吸入が必須となってからやめてしまった民謡。
声が出ないからというおばあちゃんに頼み込んで、私に民謡を教えるという形で「炭坑節」と「花笠音頭」を歌ってもらいました。
確かに声が出づらく苦しそうでしたが、味のあるきれいな声で歌い上げてくれました。
私も元々民謡に興味があったので、おばあちゃんに教えてもらえたのが嬉しくて嬉しくてとても楽しい時間でした。
おばあちゃんは、「こんな声で歌ってたら気が狂ったと思われちゃうよ」といいながらも久々見る民謡の本を見ながら何曲も続けて歌っていました。
おばあちゃん、本当に輝いてた!
やっぱり人は何歳になっても、機会さえあれば輝くことができるのだと改めて思った瞬間でした。
大切なのは、誰かに必要とされることのような気がします。
後でお孫さんにおばあちゃんが歌っている映像を見せたら、
「ばあちゃんが歌ってるところ初めて見た。ばあちゃん楽しそうだなー」と喜んでくださいました。
お孫さんも近くにいすぎて、おばあちゃんのことを知る機会が少ないのだと思います。
第三者である私が聞くからこそ、家族には照れくさいこともおばあちゃんは話くれるという部分もあるんだろうなと
思います。
やっぱりこれは私の天職だなーと心から感じた午後でした。
このおばあちゃんは蓮コースです。
その他にも二つコースがありますが、お客様のご要望やご予算によってコースに当てはまらなくても承ります。
注文するしないは関係なくご相談にのりますので、気になったら気軽にぜひご連絡くださいね。
連絡先:株式会社 セント(担当:佐藤)
    本社:〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2‐10-10 GC神田鍛冶町ビル5F
    TEL:03‐6206‐0333
    FAX: 03‐6206‐0334
    URL:http://www.xent.co.jp/
    MAIL:sato@xent.co.jp
    
自伝映画コース蓮はこちら→http://hma.de-blog.jp/motegikaoru/41/index.html
記念ビデオコース紫苑はこちら→http://hma.de-blog.jp/motegikaoru/42/index.html
短編ビデオ編集コース桜はこちら→http://hma.de-blog.jp/motegikaoru/43/index.html

adsence

関連記事

no image

着物で映画を

2010年9月18日行田ミニドキュメンタリー映画祭 開催!!詳細はこちら→http://h

記事を読む

no image

19日舞台挨拶決定!

ついにワーナー・マイカル・シネマズ羽生での上映が始まりました! 19日 11:30の「幸せのカタチ」

記事を読む

no image

ワーナーマイカルシネマズ上映

前回お話しましたワーナーマイカルシネマズ羽生での「梅むら夫婦」上映の詳細をもう少しご報告します!<日

記事を読む

no image

杉並区で「幸せのカタチ」上映&ラジオ出演

来る7月6日、杉並区 主催により「幸せのカタチ」が上映されます。 なんと、杉並区区制施行80周年記念

記事を読む

no image

上映会のお知らせ

今年も故郷行田で上映会行います! お時間ある方ぜひ観に来てください。 「梅むら夫婦」(55分) 8/

記事を読む

no image

NHKまつり

映画祭が終わった直後から我が家ではNHKまつりが始まっております。 実は今、NHK首都圏ネットワーク

記事を読む

no image

故郷の味

親族が亡くなったので実家に帰ってきています。 今朝こちらに着いて、昼ご飯は行田名物のフライとやきそば

記事を読む

no image

チラシ完成しました

出来たてほやほやです! 今回は55分と長めの尺になりそうです。前回上映会来て下さった方々に急ぎ郵送作

記事を読む

no image

少し時間を

また間が空いてしまいました。 本当はたくさん書きたい事があるし、皆にお伝えしたいことを体験したりした

記事を読む

no image

お願いします!

不妊患者の経済的負担の軽減のための署名活動の今期の締め切りが迫っております。NPO法人Fineが行っ

記事を読む

adsence

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsence

no image
もっと柔らかく

あと一ヶ月で36歳になります。 30代も折り返し、これまでに色んなこと

no image
どんな人生もわたしの人生

ほっと越谷での「幸せのカタチ 改訂版」上映が終了しました。 ほ

no image
思うところ

うーん、日々思うことはたくさん。 毎日少しずつメモでもしておいてコラム

ほっと越谷
埼玉、越谷市の「ほっと越谷」で開催される講座で上映&トークやります

12月1日(日)、8日(日)、14日(土)と3回にわたって開催される、

上映会のお知らせ   不妊治療・不妊専門病院「はらメディカルクリニック」
「はらメディカルクリニック」主催 幸せのカタチ上映会

渋谷区、千駄ヶ谷の不妊治療・不妊専門クリニック「はらメディカル

→もっと見る

PAGE TOP ↑