*

日にち決定しました!

公開日: : 10 ブログ

お待たせ致しました!

行田ミニドキュメンタリー映画祭の開催日が決定致しました!

行田ミニドキュメンタリー映画祭

<開催日>2010年9月18日(土)

<場所>行田市教育文化センターみらい 文化ホール

<上映作品>
茂木薫監督作品「ミシンの子守唄」
伊勢真一監督作品「風のかたち−小児がんと仲間たちの10年−」

<後援>
行田市
行田市観光協会

開催にあたり、ボランティアスタッフ募集中です!
当日一緒に映画祭を作ってくださる方、ご家族やご友人ご一緒にぜひご協力お願い致します!
ボランティアやってくださる方はmotegi.kaoru(at)gmail.com (atを@ニ変えて下さい)までご連絡ください。

また、同時に保育士資格のある方(年齢問わず・できれば行田の方がいいです)も募集しています。
今回の映画祭では1〜5歳の幼児を対象にワークショップ型託児システムを作れればと思っております。
しかしながら、保育士資格者をまだ見つけられておらず、実現化できるかまだわかりません。

テーマが行田の古くからの文化や小児ガンの子供達を取り上げたものですし、映画館で見れるものではないので、小さなお子様をお持ちのお母様方の中にもどうしても見たいと思って下さる方がいらっしゃるかもしれません。
そういった方の為にも、映画をみている間にお子様が保育士資格のある方やボランティアさんと昔遊びや紙芝居などをしながら楽しみながら時間を過ごす事ができたらろ思い考えつきました。
核家族化が進む中、子供とお母さんの二人だけの時間が増え、閉塞的な状態での育児が続く事はお母さんにとってもお子さんにとっても辛いこともあるかと思います。

小さなお子さんを育てるお母さんの社会離れを防ぎ、映画祭を通じてお母さんがドキュメンタリーによって新たな情報と考え方を持つ事ができ、親と離れた貴重な時間の中で子供が他者と関わることは親の知らない子供の能力や感性を引き出す事につながり、互いに充実した時間を過ごす事でまた新たな明日へと踏み出す事ができると信じております。

お母さんに文化に触れてもらい新たな知識を得てもらう機会を作ることは、直接的に子供に関わる以上に子供にとってよい影響となると考えています。
子供にとっての一番身近な学習の元は親であり、近くの大人だからです。
大人が持つ偏見や差別などは子供に反映しますし、そういった意味でも大人がまず広い視野で様々な情報をもち、考えることが子育てにおいて実は一番大切なことのように思うのです。
そういった意味でも、ドキュメンタリーというのはとても有効なコンテンツだと考えております。

ぜひ、お母さん達にもこういった機会をご利用いただけるようにするためにもどうしてもこのワークショップ型育児システムを実現したいと思っております。
どうか、保育士資格をお持ちの方をご存知の方、やってもいいよという方がいらっしゃいましたらmotegi.kaoru(at)gmail.com (atを@ニ変えて下さい)までご連絡ください。
ご質問だけでも構いません。

どうかよろしくお願い致します!!

adsence

関連記事

no image

師走ですね

いよいよ年末となりました。仕事がやっと終わっても、年明けまでにやっておかなければならないことも沢山あ

記事を読む

no image

いよいよ本日上映!

いよいよ今日です!初日です。 どのくらいの人たちが来てくれるのか、と考えると不安。。。うわー、細かく

記事を読む

no image

子宮内膜症について

最近特に増えている子宮内膜症という病気。不妊症の2人に1人は子宮内膜症とも言われ、大変不妊と関係が深

記事を読む

no image

成長しました

なにが成長したかというと、不妊系のコミュニティでお知り合いになった方からいただいた子宝草です。流さ

記事を読む

no image

決意

前回、不妊治療をしているというご報告をしました。 いろいろと考えた末、テレビ局に不妊治療を続けながら

記事を読む

no image

行田ミニドキュメンタリー映画祭

2010年夏 行田市教育文化センターみらい 文化ホールにて行田ミニドキュメンタリー映画祭を開催致しま

記事を読む

no image

追加

上映スケジュールに追加回がでましたので、今一度ご報告します。 2月6日、7日、11日 9:20/12

記事を読む

no image

皆様、大丈夫でしょうか?

地震、皆様ご無事でしょうか? 地震当時、私は収録に入る直前でNHKにおりましたので幸い家にいるより安

記事を読む

no image

上映会お知らせ

またまた間近な告知になってしまいましたが、今週末「梅むら夫婦」「赤い糸」の二本立て上映があります!

記事を読む

no image

今、あの子たちは

ふと、小さい頃心臓病で入院していた時のことを思い出しました。 テレビで小児ガンだった女性が出ていたか

記事を読む

adsence

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsence

no image
もっと柔らかく

あと一ヶ月で36歳になります。 30代も折り返し、これまでに色んなこと

no image
どんな人生もわたしの人生

ほっと越谷での「幸せのカタチ 改訂版」上映が終了しました。 ほ

no image
思うところ

うーん、日々思うことはたくさん。 毎日少しずつメモでもしておいてコラム

ほっと越谷
埼玉、越谷市の「ほっと越谷」で開催される講座で上映&トークやります

12月1日(日)、8日(日)、14日(土)と3回にわたって開催される、

上映会のお知らせ   不妊治療・不妊専門病院「はらメディカルクリニック」
「はらメディカルクリニック」主催 幸せのカタチ上映会

渋谷区、千駄ヶ谷の不妊治療・不妊専門クリニック「はらメディカル

→もっと見る

PAGE TOP ↑