*

満員御礼

公開日: : 10 ブログ

上映会無事終わりました。

結果、来場者600人[E:shine]
来て下さった方、本当にありがとうございます。

予想をはるかに超える来場者数に、そんな大人数の収容を考えられていない公民館の狭い廊下は完全にパニック状態。

新聞による反響も大きかったために、急遽前日隣室をもう1室借り、整理券も作っておいたのですが、初回上映開始時間の30分以上前に定員オーバーになってしまい、60人以上が立ち見になってしまいました。

15時の回の整理券も14時ちょっと過ぎにはなくなってしまい、急遽もう1室増やしても入りきれず立ち見が続出。
結局入れずに帰った人がたくさんいらっしゃいました。

本当に信じられない入場数で、対応しきれず申し訳ありませんでした。

結果的に考えたら1階の500人キャパの大ホールですら入りきらない人数でした。無料だからということもあったかもしれませんが。
(まさか大ホールが必要なくらいの人数になるとは思えなかったし、レンタルするのに10万くらいかかるから経済的に難しく断念したのでした)

嬉しい悲鳴でしたが、来年は本当に大ホールでやることを考えようと思ってます。

規模を広げるので来年の夏はスタッフ募集です!
行田まで手伝いに来て下さる方、どうかお願いします!!
心から、お願い致します!!

そんなこんなですごいことになりましたが、映画を観ながら皆さんそれぞれご自分に引き寄せて考えてくださったのか、すすり泣きながら笑いながら最後までじっくり観てくださいました。
たくさんの人に観てもらうことができたのは私にとって本当に嬉しくて、感動的な光景でした。

春美ちゃん、天国で見ててくれる?と心の中で思いながら。。
にこにこ笑ってる春美ちゃんの顔を思い出しました。

梅むら夫婦は、春美ちゃんの供養になったと喜んでくれていましたが、それ以上に今回の撮影や上映を通して私自身が梅むらさんに助けられていたということを改めて感じました。

こちらこそ本当にありがとうございます。
春美ちゃんも喜んでくれていたらいいな[E:shine]

感じたこと、沢山あるのでまたゆっくり書きます。
3会場を行ったり来たり、傷のことかばってる余裕無く走ってしまったら、さすがに傷口痛い[E:sweat01]

今日は早く寝ます。
お客様、スタッフの皆様ありがとうございます。

下の画像は昨日の産経新聞の記事です。

2009_3

adsence

関連記事

no image

嬉しいこと

もしかして、と思って、ぴあ映画生活を見てみました。 「梅むら夫婦」載ってる嬉しい。。まさかこんな日が

記事を読む

no image

上映会にむけて

ホルモンバランスのせいか、体調が芳しくないのを逆手にとって家にこもって上映会の準備をしております。

記事を読む

no image

お盆と気持ちの変化

今日、お盆のお参りに行ってきました。 実家のお盆は8月ですが、東京は7月。新鮮です。 子宮外妊娠でお

記事を読む

no image

講演会

2月10日 忍・行田公民館にて講演会のご依頼いただきました。映画と故郷を自分自身の話を絡めてお話させ

記事を読む

no image

成長しました

なにが成長したかというと、不妊系のコミュニティでお知り合いになった方からいただいた子宝草です。流さ

記事を読む

no image

皆様、大丈夫でしょうか?

地震、皆様ご無事でしょうか? 地震当時、私は収録に入る直前でNHKにおりましたので幸い家にいるより安

記事を読む

no image

私のルーツ

私の尊敬する人は祖母です。 今日、伯母と父から今まで知らなかった祖母の話を聞きました。 私の祖母

記事を読む

no image

ヨコハマ国際映画祭2009フィールドワークプレイベント

9/19のプレイベントで私の作品「梅むら夫婦」などが上映されます。また、9/23は皆さんにビデオを持

記事を読む

no image

上映会お知らせ

またまた間近な告知になってしまいましたが、今週末「梅むら夫婦」「赤い糸」の二本立て上映があります!

記事を読む

no image

ヨコハマ国際映像祭プロジェクト

私の参加しているヨコハマ国際映像祭のプロジェクト、都市のミームのブログのご案内をさせていただきます。

記事を読む

adsence

Comment

  1. ゼリ研会長 より:

    上映会、大成功でしたね!
    おめでとうございます。
    マスコミの影響って、スゴイと思いますが、
    やはり、地道に努力した上でのマスコミ効果だと思います。
    これからも、頑張って、良い映画を作り続けて下さい!
    良かった、良かった!
    ね!

  2. 茂木薫 より:

    >ゼリ研会長さん
    ありがとうございます。
    テンパってしまってすみませんでした[E:sweat01]
    いつも会長さんの優しさに甘えて、頼りっぱなしで申し訳ありません。
    これまでやってこれたのも会長さんや、支えてくれた皆さんのおかげです[E:crying]
    本当にありがとうございます。
    これからも宜しくお願いします!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsence

no image
もっと柔らかく

あと一ヶ月で36歳になります。 30代も折り返し、これまでに色んなこと

no image
どんな人生もわたしの人生

ほっと越谷での「幸せのカタチ 改訂版」上映が終了しました。 ほ

no image
思うところ

うーん、日々思うことはたくさん。 毎日少しずつメモでもしておいてコラム

ほっと越谷
埼玉、越谷市の「ほっと越谷」で開催される講座で上映&トークやります

12月1日(日)、8日(日)、14日(土)と3回にわたって開催される、

上映会のお知らせ   不妊治療・不妊専門病院「はらメディカルクリニック」
「はらメディカルクリニック」主催 幸せのカタチ上映会

渋谷区、千駄ヶ谷の不妊治療・不妊専門クリニック「はらメディカル

→もっと見る

PAGE TOP ↑