着物で映画を
公開日:
:
10 ブログ
2010年9月18日
行田ミニドキュメンタリー映画祭 開催!!
詳細はこちら→http://hma.de-blog.jp/motegikaoru/2010/08/post_9420.html
お盆、皆様どうお過ごしでしょうか?
私は駆け足で行田に戻り、ご先祖様にお線香を上げ、幸い「梅むら」さんの春美ちゃんや「赤い糸」のおばあちゃんの旦那様にもお線香あげさせてもらうことが出来ました。
大忙しで帰ったので、親戚が回れず両親にお願いしてきました。
すみません。。
お盆はレジャーという方も多いようですが、私はやっぱりご先祖様にお線香を上げることがなにより一番の楽しみです。
仏壇のある家に育ったからか、おばあちゃん子だったからかわかりませんが、どんな行楽よりもそれが一番の夏の醍醐味なのです。
さて、今年の私の映画のテーマは足袋なのですが、足袋とくらしの博物館で作っているオリジナル足袋があまりに可愛いので、映画祭当日ロビーでオリジナル足袋の販売をお願いしました。
とにかくとっても可愛くて、洋服にも合う感じなのです。
私も映画祭当日はそのオリジナル足袋を履こうと前々から考えていて、洋服にあわせようと思っていたのですが、せっかくの機会だし昔から少しずーつ集めてるリサイクル着物と合わせて着ようかなと考え始めました。
まだ考え中ですが、着物と足袋って見てるだけでも気持ちが華やかになるし、着物から離れているご年配の方に再熱していただいたり、若い方に興味持っていただくきっかけになったらいいなと思っています。
作業の関係で着れなくなるかもしれないけれど、今のところ着物の方に気持ちが惹かれております。
着物持ってるのに着てないなー、たまには着たいなーという方、着物を着て映画祭っていうのもおすすめですよ[E:happy01]
なにしろ足袋がテーマですから、お気軽に着物でいらっしゃってください[E:shine]
adsence
関連記事
-
-
自伝ビデオ始めました
ずっとずっとやりたかった自伝ビデオを始めました。こちらのHPで詳しい内容載っていますので、ぜひ見てみ
-
-
上映報告、テレビ放送
無事3日が過ぎました。まず一つお知らせなのですが、初日舞台挨拶や去年の夏の上映会の様子を編集したもの
-
-
19日舞台挨拶決定!
ついにワーナー・マイカル・シネマズ羽生での上映が始まりました! 19日 11:30の「幸せのカタチ」
-
-
「梅むら夫婦」読売に再度掲載
本日の読売新聞に掲載していただきました! 今回は写真もカラーです。 かなり大きく載せていた