*

祝1000人

公開日: : 10 ブログ

11日の祝日の昼の回には梅むら夫婦が来てくれました。
天気悪かったのに、その回は今までで一番お客様が多くて、常連さんも多くて賑やかな回となりました。
大きなスクリーンで観たいけど、やっぱり悲しくなってしまうから11日だけ観に行くねと梅むらさんは前々から私に言っていました。
その一日に一番多くの方が来て下さり、その日にまさかの来場者1000人を突破致しました。
本当にありがとうございます。

上映終了後、出口で梅むら夫婦もお見送りをして下さいました。
久しぶりに会った常連さんや、初めて梅むらさんに会った人も泣きながら笑いながら挨拶していました。
私も主人と一緒にお見送りをしていたのですが、いつものごとく主人が監督だと思われて握手を求められて訂正すると「えー!監督さん女の人だったの?!」と驚かれます。
背の小さなおばちゃんも例外でなく、「男だと思ってたよ!女だったんかい?!」ひどく驚き、その後は宣伝隊長に早変わり。
私の横に立って、知らない人たちに向かって「監督さんだよ!女の人なんだよ!ちょっと握手してもらいな!」と大きな声で呼びかけ続けてくれました。
その様子が面白くて笑ってしまった[E:happy01]
地域力だなーとしみじみ。
こういうマジックが起るから、地元を撮っていくことがやめられないのです。自分が意図してなかったことが起って、思いがけない顔を見せてくれる、つながりが生まれる。
本当に面白い[E:shine]

上映後、イオンの1階で梅むら夫婦と私と主人で昼ご飯を食べました。
一緒に食事しようねってお母さんが前から誘ってくれていたのです。
そこで年明けから渡そうと思っていた上映記念のプレゼントをご夫婦に渡しました。

申し訳ないと言われたけど、娘からだと思って受け取ってくれと言ったら受け取ってくれました。
お父さんには紺色のニットパーカーに、主人一押しの千鳥格子のハンチング。
お母さんには白地にオレンジの花柄のカットソーに、花柄の透け模様の入った綺麗な桃色の春物シャツ。

お父さんはすぐにハンチングを被ってくれて、それがすごく似合っていてみんなで大騒ぎ。
お母さんは服を見て、私こういうの大好きと言ってくれました。
そして、お母さんがぽろっとこぼした言葉。
「春美ちゃんがいなくなってからこういうのなくなっちゃったから、嬉しいねえー。春美ちゃんがやってくれてるみたいだねえ」

そう言ってくれてよかった。
春美ちゃんはお父さん母さんの誕生日にはプレゼントを忘れない子だったそうで、お父さんは特にそれを楽しみにしていたんだそうです。
春美ちゃんが亡くなって1年目のお父さんの誕生日、春美ちゃんのお墓用に友人から届いた花を見て、自分の誕生日のプレゼントかと思ったというお父さん。
そんなお父さんを見てお母さんは、無口なお父さんがどれだけ春美ちゃんからのプレゼントを楽しみにしていたのかを知ったのだと言います。

春美ちゃんからのプレゼントとは違うけど、そんな気持ちを少しでも味わってもらえたらいいなと思いながらプレゼントを選んだのでした。
役不足だけど、喜んでもらえてよかった。

バレンタインにチョコを持っていったら、お父さんはお店でもハンチングを被っていてくれた。
頭が小さくて笑顔のお父さんに本当によく似合ってた。

またあの笑顔が見たいから、私も頑張ってプレゼント代稼ぐぞー!
後ろ髪引かれましたが、今日から上映はワーナーマイカルシネマズの人たちにお任せして東京で仕事とバイトです。

まさか延長になると思っていなくて、予定を入れてしまっていたのです。

申し訳ありません。

お見送りできないのが残念[E:weep]
ご来場された方、劇場でご挨拶はできませんがもしよかったら気軽に書き込みして下さいね。

adsence

関連記事

no image

故郷の味

親族が亡くなったので実家に帰ってきています。 今朝こちらに着いて、昼ご飯は行田名物のフライとやきそば

記事を読む

no image

向き合うということ

「幸せのカタチ」仮編集終わりました!! 今回は不妊がテーマ、ではあるのですが、大きな意味で見れば、人

記事を読む

no image

明日は撮影

ワーナーでの上映はいよいよ今週が最後となりました。そもそも一週間の予定がこんなに延びたのだから奇跡な

記事を読む

no image

上映会お知らせ

またまた間近な告知になってしまいましたが、今週末「梅むら夫婦」「赤い糸」の二本立て上映があります!

記事を読む

no image

子宮内膜症について

最近特に増えている子宮内膜症という病気。不妊症の2人に1人は子宮内膜症とも言われ、大変不妊と関係が深

記事を読む

no image

行田ミニドキュメンタリー映画祭

2010年夏 行田市教育文化センターみらい 文化ホールにて行田ミニドキュメンタリー映画祭を開催致しま

記事を読む

no image

映画祭ポスター作成

現在映画祭のポスターを製作中です。私の信頼しているデザイナーの友人のおかげでいい感じにできてきており

記事を読む

no image

NHKまつり

映画祭が終わった直後から我が家ではNHKまつりが始まっております。 実は今、NHK首都圏ネットワーク

記事を読む

no image

厄除けの意味

今年は前厄なので、新井薬師に厄除けに行ってきました。 新井薬師では毎月8,18,28日に護摩が焚か

記事を読む

no image

プレゼント

83歳になる主人の父方のおばあちゃんの誕生日が近いので、プレゼントを探しに行きました。 おばあちゃ

記事を読む

adsence

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsence

no image
もっと柔らかく

あと一ヶ月で36歳になります。 30代も折り返し、これまでに色んなこと

no image
どんな人生もわたしの人生

ほっと越谷での「幸せのカタチ 改訂版」上映が終了しました。 ほ

no image
思うところ

うーん、日々思うことはたくさん。 毎日少しずつメモでもしておいてコラム

ほっと越谷
埼玉、越谷市の「ほっと越谷」で開催される講座で上映&トークやります

12月1日(日)、8日(日)、14日(土)と3回にわたって開催される、

上映会のお知らせ   不妊治療・不妊専門病院「はらメディカルクリニック」
「はらメディカルクリニック」主催 幸せのカタチ上映会

渋谷区、千駄ヶ谷の不妊治療・不妊専門クリニック「はらメディカル

→もっと見る

PAGE TOP ↑