CREAMついに開催!
公開日:
:
10 ブログ
皆さんにご協力いただきました、ヨコハマ国際映像祭2009CREAMが10月31日からついに開催されます。
会場はいくつか分かれていますが、私は新港ピアの一番奥の部屋の「都市のミーム」プロジェクトに作品を出品しております。
会場の真ん中辺りにあるブースで、液晶テレビが4つ壁にかけてあるところが都市のミームブースです。
大きめなテレビに3つの作品が順番に繰り返し流れております。クレジットは出ませんのでどれが誰の作品かというのはわかりづらいかとは思いますが、私の作品は子供たちのうつっているホームビデオやお母さんと子供の会話を音声として使っているのでわかりやすいかと思います。
3分ほどで短いので、ぜひ観てみて下さい。
また、3つ並んだテレビの一番端も私の受け持ちですので、そちらにもみなさんにお借りした映像が流れています。
ちなみに私の担当は「フラヌールB」です。
会場内はカフェがあり、飲み物を飲めるようになっていますし、子供が遊べるような仕掛けもあるようですので(歩けるお年頃のお子さんからしか遊べないかもしれませんが)よろしければご家族で横浜観光しながら、赤レンガでショッピングしつつ、遊びに来てみてください。
詳細はこちら
http://www.ifamy.jp/programs/single/469/
今回の作品、自分ではとても気に入っております。
皆さんのご協力のおかげです。
こういう映像祭には実験映像的な映像作品がやはり多くなりがちですよね。
実験映像って面白くはあるのだけれど、観てて疲れたりするので、今回私はそういう風にはしたくなくて、ぼーっと観ててもなんとなく心地よくて懐かしさや温かさを感じるようなものを目指しました。
ああ、なんか知ってるなこの感覚という感じ。
自分の中に眠っている懐かしい記憶や気持ちを思い出してもらえたら嬉しいです。
adsence
関連記事
-
-
皆様、大丈夫でしょうか?
地震、皆様ご無事でしょうか? 地震当時、私は収録に入る直前でNHKにおりましたので幸い家にいるより安
-
-
いよいよ今日放送!四十九日のレシピ
先日お伝えしました、私が取材協力させていただきましたドラマ「四十九日のレシピ」第1回が今晩10時から
-
-
市中のマリアが亡くなりました
私の行田シリーズ第一作「市中のマリア」の主人公、駄菓子屋さかえやのおばちゃんが94歳で11日に亡くな